
モンステラ コンパクタ|希少観葉植物
アロイドの中で人気のモンステラ、更に希少なモンステラ・デリシオサ・コンパクタの通販サイトです。
モンステラ・コンパクタはデリシオサ種から突然出現し、小さな葉は切れ込みが深く、厚みがあり固く、通常のデリシオサより葉持ちが良いのが特徴です。
葉が小さい分、場所を取らず、室内で利用しやすいモンステラです。


コンパクタは冬の寒さにも比較的強いので、これまで何度も観葉植物を枯らしてしまったという方にもおすすめです。
お部屋やショップ・会社などで、モンステラを置きたいけれど場所を取るから置けなかった方に、モンステラ・デリシオサ・コンパクタはおすすめです。
生産数が少なく、まだまだ流通数が少ない品種なので、この機会に手に入れてみられてはいかがでしょうか。管理書を付けてお届けします。
*配送前の画像送信には対応しておりません。
販売中のコンパクタ
コンパクタ|配送サイズ・期間
配送サイズ:普通便~中型便 商品ページに記載しています
配送期間:ご注文から4日目以降、お急ぎの方はご連絡下さい
コンパクタ
モンステラ・デリシオサ・コンパクタの育て方
光量:春・秋は窓際のカーテン遮光した明るい室内に置きましょう。夏は半日陰の風通しの良い場所に置き、冬は窓際から離れた、暖かく明るい部屋に置きましょう。
肥料:生育期の春と秋に緩効性肥料を2ヶ月に1回、液体肥料を2週間に1回の目安で与えて下さい。
水:春~秋は、土が乾いてから3日後にたっぷり与えて下さい。冬は寒い所に置く場合、基本的に乾いた状態で保ち、土が乾いてから3日後に適量与えて下さい。
最適温度:10℃~25℃が生育温度です。
越冬温度:最低気温5℃程度あれば越冬できます。
管理でよくあるQ&A
Q:葉先が黒くなってくるのですが
A:一度水切れをさせると、葉先が黒く枯れてきます。
Q:新芽がなかなか出てこないのですが
A:普通のデリシオサに比べて、成長が遅いタイプです。生育期にしっかり肥料と水を与えて下さい。
Q:植え替えはいつ頃からでしょうか?
A:4月頃~7月中旬、9月中旬~10月下旬がおすすめです。
Q:すごく成長して長く伸びてしまったのですが、どう管理したらいいの?
A:成長が遅い植物なので、できれば伸ばした状態で管理して欲しいのですが、短くカットする場合は、葉の付け根に気根と言う小さな根が出ていると思うので、それを残しカットして下さい。カットした方は気根をコップの水に着けて置くと伸びてくるので、植え直して下さい。