クレマチス・ロウグチ

切花の基本情報
切花名:クレマチス テキセンシス/ロウグチ
科名: キンポウゲ科センニンソウ属
別名:テッセン
生産者: JA晴れの国岡山 勝山支店
水揚げ:深水、茎叩き
出荷時期:4月~6月
トリートメント:CVBN
特徴と管理のコツ
切り口を斜めにカットします。切り口を潰すとさらに水上がりが良い。
一番花が早く終わっても二番花、三番花と咲いてくる。
花も楽しめるが散りやすいので、蕾と葉をグリーンとして利用するのが良い。
房すぐり
切花名:房すぐり 房酸塊
科名: スグリ科 スグリ属
別名:スグリ Groseille
生産者: JA前橋市北部
水揚げ:茎割り
出荷時期:5月~6月
トリートメント:CVBN、枝ものクリザール
初期出荷の実はグリーンだが、季節が進むにつれ熟した赤い実へ変わる。
アレンジメント、花束に使うと、初夏の季節感のあるアクセント花材になる。
切り口を斜めにカットして割り、水に浸かる部分の葉や実は取り除く。
また、切り口から約2cm程度の樹皮は削って置くと良い。
玄関にある、トネリコ鉢の植え替えのご依頼を頂きました。
成長したトネリコは鉢のサイズが小さく、見た目にアンバランスでした。また、鉢の中に根が回っていて土も少ない状態でした。現状、葉の艶や色も良好ですが、しばらくすると肥料不足と水切れを起こす状態だったと思います。
トネリコの成長度合いを見て二周り大きめの鉢を選び、またなるべく移動し易くして欲しいとご希望がありましたので、軽いプラ製ですが厚みのある重厚な鉢を選びました。色もご希望のグレーです。
この状態で2年~3年は植え替えの必要はないと思います。
空いた鉢には、ご希望でポプラスを植えました。
ポプラスはシルバーリーフのおしゃれな樹木で、冬も戸外に置けるので玄関のシンボルツリーにもおすすめです。
今回は植え替え、鉢、ポプラス追加で、ご予算の20,000円以内で作業完了しています。
福井県で植物の植え替えサービスを行っています。
荒れたお庭のメンテンナンスなどご希望の方は、お問い合わせ下さい。
花束.ブーケ
ダリヤ、カラー、パフィオ、ビバーナム、クレマチス、ビバーナムの葉 @ご来店
フラワーアレンジメント
ビバーナム、クレマチス、ダリヤ、アジサイ、カラー @福井市
フラワーアレンジメント
ダリヤ、カラー、スイトピー、アジサイ、プロテア、羽衣ジャスジン、ビバーナムの葉、スグリ、パフィオ @藤沢市
夏季営業、月・水:金は仕入れのため、開店時間が流動的なために、ご入店は、お電話、オンラインでご予約頂いたお客様のみの対応とさせて頂きます。
なお、火・木・土は通常営業となります。宜しくお願い致します。
切花名:ビバーナム
科名: スイカズラ科ガマズミ属 別名:スノーボール 水揚げ:水切り・茎割り 出荷時期:国産4月~5月 輸入:周年
トリートメント:CVBN、枝ものクリザール 生産者:JAさがえ西村山
管理のコツ
切り口を斜めにカットして割ります。葉を多くつけておくと水下がりの原因になるので、適度な数に間引きましょう。水が下がったら茎を短めにカットして、花首辺りまで水に漬け、水が上がったら花瓶に生けましょう。
切花名:ダリヤ・インカピンク
科名:キク科 和名:天竺牡丹
生産者:シーサイド片山
出荷時期:周年
水揚げ:水切り
トリートメント:CVBN、ミラクルミスト
大輪のダリヤ
低温時期の発色、サイズ、花姿は切花全体でもトップクラス。
高温時期は劣化が早いので産地選定、管理に注意が必要。
アクが水に抽出されるので、水管理に注意する。
閑散期に長く在庫しておく必要がある場合、葉を取った方が良い。
バラ(ピアジェ)、サマースイトピー、タラスピ、クリスマスローズ、ダリヤ(オズの魔法使い)、ユーカリ(銀世界)
ご注文後またお問い合わせ後に送信される「自動返信メール」が届かない事象が確認され
ご利用を頂いておりますお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、 どうぞご理解
大雪によりお荷物に遅延が発生している場合がございます。 前のページに戻る